オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ぱーとなーキッズバイパス*夏まつり

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスですhana13.gif

子どもたちも夏休みに入り、

バイパスでは、夏のお楽しみ週間真っ最中ですheart04.gif

今年も事業所内で、利用児童と職員で夏まつりの縁日をしています★

スーパーボールすくいでは、 

DSC00981

何色にしようか、お友だちと相談しながら楽しそうにすくっていますicon_razz.gif

射的にも挑戦しましたkao01.gif

natu81

DSC00944

的に狙いを定めて…倒せると「先生見た!?kao-a02.gif」と

笑顔で報告してくれましたhana05.gif

他にも、ボーリングをしたり、

DSC00917

わなげをしたり

DSC01095

色々な遊びをしましたhiyoko.gifheart04.gif

他にも、ビンゴ大会も行い、子どもたちは楽しそうに参加してくれていますkira01.gif

今後も、感染予防に気を配りながら、

子どもたちと楽しい行事を実施していけたらと思っていますhana01.gif

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

生活介護ぱーとなーLIFE~7月の活動~

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。今回は、7月に行った活動の様子お伝えします。

七夕の日には、七夕の飾り付けを行いました。

IMG_20200707_103358

IMG_20200707_104310

思い思いの場所に飾り付けを行い…

IMG_20200707_104314

完成です!

~創作活動の様子~

IMG_20200729_104751

ちぎり絵や塗り絵など、個別での活動も楽しみながら行っています。

新型コロナウイルスの影響が続く中、梅雨も明け、暑さ厳しい真夏日が連日続いております。

ぱーとなーLIFEでは、感染症予防や、熱中症対策など利用者さんの健康管理にも十分気を付けていきます。

では、また次回、よろしくお願いいたします。

〒770-8012

徳島県徳島市大原町川添13番地3

088-602-7922

生活介護 ぱーとなーLIFE

お楽しみ会の様子(^_^) ぱーとなーキッズ神田瀬

皆さん、こんにちはicon_razz.gif

ぱーとなーキッズ神田瀬ですicon_redface.gif

今回は、お楽しみ会の様子を

お伝えしていきたいと思いますicon_surprised.gif

☆お菓子食い競争☆

2020.7.19レクリエーション_200720

ルールの説明を聞くと

スタートに位置について「よーいドン!」

ゴールを目指して子どもたちは走って行きますicon_razz.gif

20200523_200711_1020200720_200720_2

なかなかお菓子が取れずに苦戦していますkao-a17.gif

頑張れー!頑張れー!

お菓子食い競争_200711_1お菓子食い競争_200711_4

お菓子をキャッチすると

次に待ち受けているのは、障害物でしたkao-a11.gif

バランスを崩さないようにゆっくりと歩いていきますicon_redface.gif

20200523_200711_1120200720_200720

ゴール!!

ゴールに着いたら嬉しそうな表情ですicon_mrgreen.gif

頑張って取った景品をお父さんお母さんに

見せてあげてくださいねicon_redface.gif

20200720_200720_1

ゲームが終わると職員に「ありがとう」と

お辞儀をしてくれる子もいましたicon_redface.gif

ほっこりとした気持ちになりましたicon_lol.gif

これからもいろいろなお楽しみ会を

計画していこうと思うのでお楽しみにicon_mrgreen.gif

以上、ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした

次回もお楽しみにicon_rolleyes.gif

 

〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬

ぱーとなーキッズバイパス*活動の様子

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスですheart04.gif

バイパスでは、7月7日まで七夕集会を行いました。

子どもたちがそれぞれに、お願い事を書いた短冊を笹に飾り付けましたkira01.gif

 DSC00759

IMG_4894

みんなのお願い事が叶いますようにhiyoko.gif

夏の工作活動も実施しています。

紙コップをハサミで切って、

IMG_4884

IMG_4890

絵具や、マジック、クレヨンなどで色を付けましたicon_razz.gif

切った部分を丸めて、茎と葉っぱをつけると…

ひまわり

かわいいひまわりの花ができましたhana13.gif

事業所入り口に飾っていますので、来所された際は是非ご覧くださいheart04.gif

facebookでもお伝えしましたが

最近、バイパスでブームになっているラキューicon_cool.gif

 IMG_4878

作り方を身ながら集中して取り組まれ、

IMG_4880

バイクを作ってみたり、

IMG_4885

スポーツカーを作ってみたりしていますheart01.gif

新しい作品ができた際は、またお伝えしますのでお楽しみにkao06.gif

 

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

生活介護ぱーとなーLIFE~創作活動の様子~

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。

今回は、創作活動の様子をお伝えします。

1592971636219

段ボール箱に、思い思いの色の折り紙を貼り付けています。

IMG_20200622_090822

塗り絵を行っています。

IMG_20200622_100746

ちぎり絵を行っています。

無題

完成した作品で記念撮影を行いました。

では、また次回、よろしくお願いいたします。

〒770-8012

徳島県徳島市大原町川添13番地3

088-602-7922

生活介護 ぱーとなーLIFE

ぱーとなーキッズバイパス*歯みがき集会

      。

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスですheart04.gif

6月4日は、6(む)4(し)の語呂合わせから「虫歯の日」ということで

バイパスでは『歯みがき集会hamigaki.gif』を実施していますkira01.gif

歯はどうしてあるのか、

虫歯にならないためにはどうすればいいのかなどの話を聞き、

歯みがきの大切さを学びましたicon_biggrin.gif

話を聞いた後は、

子どもたち一人ひとりが、今まで使用していた歯ブラシに「ありがとうicon_razz.gif」と伝え、

IMG_7921

ごみ箱に捨てました。

そして、新しい歯ブラシをもらいましたheart04.gif

IMG_7920

新しい歯ブラシで、

IMG_7925

前歯を磨いて、奥歯を磨いて…と、確認しながら

歯磨きを実施しましたhamigaki.gifkira01.gif

 。

歯磨きが終わった後は、お片付け。

IMG_4731

「きれいに磨けたよkao07.gif」と見せに来てくれる子もいましたhiyoko.gif

これからも継続して歯みがきの習慣を子どもたちと一緒にしていきます。

  。

 

運動遊びでは、高跳びにも挑戦しましたicon_razz.gif

IMG_7846

みんな活発に過ごしていますkao01.gif

 。

6月に入り、暑い日が続いていますが、

手洗いうがい、消毒などに加え、水分補給などもしっかりと行い、

体調に気を付けて過ごしていただけるよう支援を行っていきますhare.gif

 

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

生活介護ぱーとなーLIFE~消火訓練と壁紙飾りの様子~

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。今回は、消火訓練と鯉のぼりの壁紙飾りを行った様子をお伝えします。

1589529139334

1589529080725

参加された利用者さんは、「火事だー!火事だー!」と大きな声を出しながら消火訓練を行うことができました。

次は先月に作成した、鯉のぼりを壁に飾り付けした様子をお伝えします。

1589529179815

利用者さんそれぞれが、思い思いの場所に鯉のぼりを飾り付けることができました。

さて、新型コロナウイルスの影響が続く中、気温、湿度ともに上がり、汗ばむ季節を迎えました。生活介護ぱーとなーLIFEでは利用者さんの暑さ対策、汗対策、この時期から増えるその他の感染症対策など、健康管理にも引き続き十分気を付けていきます。

〒770-8012

徳島県徳島市大原町川添13番地3

088-602-7922

生活介護 ぱーとなーLIFE

ぱーとなーキッズバイパス*活動の様子

         。

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスですheart04.gif

今回は、消火訓練とクッキングの様子をお伝えしますhana04.gif

消火訓練では、消火器の使い方を教えてもらい、いざ挑戦!!

DSC00695

火の的に向かって消火!!

DSC00688

DSC00700

みんな上手に消火することができましたhiyoko.gifkira01.gif

 

次にクッキングの様子ですspoon01.gif

もやしのひげ根部分を取り、

DSC00624

丁寧に洗ってくれましたicon_biggrin.gif

IMG_4654

 

他にも、キャベツを切ったり、

具材を混ぜたりと役割分担をして

お好み焼きと焼きそばを作りましたicon_razz.gif

DSC00635

IMG_4657

みんなで作ったお好み焼きや焼きそばは

「おいしいkao-a01.gifheart05.gif」と、とても好評で、

みんなたくさん食べていましたspoon01.gifkao22.gif

 

今後も、子どもたちと色々な経験をしていきたいと思いますheart04.gif

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

生活介護ぱーとなーLIFE~工作活動(鯉のぼり)~

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。

緑豊かな自然の風景が視界いっぱいに広がり、風薫る季節がやってきましたが、コロナウイルス感染拡大が問題になっており、当事業所でも感染予防のため、手洗い、換気消毒等の対策を日々実施し、皆様に安心してご利用いただけるよう努めています。ご利用者様には、送迎前のご自宅での検温等お手数をおかけしておりますが、免疫力を高め、この状況を乗り切っていきましょう!

そのような中で、屋外での活動は自粛していますが、新年度を迎え新しい利用者さんも加わり、毎日にぎやかに楽しく活動を行っています。

今回は5月の飾りつけに使用する鯉のぼりの工作を行った様子をお伝えします。

1588058605411

IMG_20200420_101638

無題

IMG_20200420_111253

鯉のぼりの型紙に、思い思いの色の折り紙を貼り付けています。

IMG_20200420_104353IMG_20200420_104431

完成した鯉のぼりと記念撮影を行いました。

では、また次回、よろしくお願いします。

〒770-8012

徳島県徳島市大原町川添13番地3

088-602-7922

生活介護 ぱーとなーLIFE

ぱーとなーキッズバイパス*運動遊び

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスですhana05.gif

入学・進級おめでとうございますkira01.gif

4月に入り、ぱーとなーキッズバイパスにも

新しいお友達が増えました。

少しずつ、バイパスの雰囲気にも慣れて

今日も元気な声で溢れていますicon_razz.gif

今日は運動遊びの様子をお伝えします★

みんな大好きドッジボールheart04.gif

DSC00545

職員も一緒に白熱した戦いを行っています。

そして、テーブルホッケーをみんなで作りました。

 DSC00534

点数制や、時間制などその時その時でルールを話し合い、楽しんでいますheart04.gif

卓球にも挑戦!!

DSC00543

なかなかラケットに球が当たらず悔しい思いをしていましたが、

根気強く頑張り、上手になってきましたhiyoko.gif

一日の最後は、みんなで掃除に取り組んでいます。

みんなで雑巾がけ

DSC00473

DSC00475

分担して室内に雑巾がけをしてくれていますicon_razz.gif

。。

来所後や、食事前、掃除後など

こまめに手洗いやうがいを実施しています。

DSC00538

体調を崩さないよう、今後も継続して、

手洗い・うがい、消毒などを実施し

元気に活動していだけるよう支援を行っていきます。

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス