-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。
今回は、創作活動の様子をお伝えします。
段ボール箱に、思い思いの色の折り紙を貼り付けています。
塗り絵を行っています。
ちぎり絵を行っています。
完成した作品で記念撮影を行いました。
では、また次回、よろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは
ぱーとなーキッズ神田瀬です
今回は、トレーニング活動の様子を
お伝えしていきたいと思います
コロナウイルスの影響で課外活動を自粛ぶん
体を動かしたいと思い皆で考えた遊びです
ボルダリングで誰が一番掴っていれるか勝負したり
障害物競走をしてしかっり体を動かすことができました
ボルダリングでは、二分以上掴っている子もいて
職員はとても驚かされました
スプーンやお箸を使うトレーニングです
ルールをご説明します
スプーンやお箸を使ってピカチュウの口に木の実を入れていきます
しかし!!
重要なのが絶対に手を使ってはいけません
おままごと感覚で楽しんだり
時間を測って挑戦する子もいました
楽しみながらスプーンやお箸を使う練習が
できたと思います
コロナウイルスの影響は、
だんだん終息していますが
第二波の懸命があるので感染予防は
しかっりしていきたいと思います
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
。
6月4日は、6(む)4(し)の語呂合わせから「虫歯の日」ということで
バイパスでは『歯みがき集会』を実施しています
。
歯はどうしてあるのか、
虫歯にならないためにはどうすればいいのかなどの話を聞き、
歯みがきの大切さを学びました
。
話を聞いた後は、
子どもたち一人ひとりが、今まで使用していた歯ブラシに「ありがとう」と伝え、
ごみ箱に捨てました。
。
そして、新しい歯ブラシをもらいました
。
新しい歯ブラシで、
前歯を磨いて、奥歯を磨いて…と、確認しながら
歯磨きを実施しました
。
歯磨きが終わった後は、お片付け。
「きれいに磨けたよ」と見せに来てくれる子もいました
これからも継続して歯みがきの習慣を子どもたちと一緒にしていきます。
。
室内活動の様子です★
いろんな色でお絵かきをしています
。
運動遊びでは、高跳びにも挑戦しました
みんな活発に過ごしています
。
6月に入り、暑い日が続いていますが、
手洗いうがい、消毒などに加え、水分補給などもしっかりと行い、
体調に気を付けて過ごしていただけるよう支援を行っていきます
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
.
短期入所ぱーとなーです。
6月の空室状況を更新しています。
ご質問、ご相談がある方は、いつでもご連絡ください。
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
TEL:0885-35-3601