-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬です
少し肌寒い季節になりましたね
お体に気を付けてお過ごしください
今回は、最近の出来事についてご紹介していきたいと思います
お散歩
西部公園をお散歩しました
自然に囲まれた公園気分がリフレッシュできますね
歩くだけじゃなくスキップもしてみました
スキップですいすい~と行ってしまうので
「ちょっと待って~」と職員は、追いつくのに大変でした
Waンダーランド
グルグルと回してみました
全力でまわしていますが
目まで回らないように気を付けてください
お月見団子
皆でお月見団子をたべました
子どもたちからは美味しいと大好評でした
お月見の由来は、平安時代に中国から伝わった習慣を貴族が取り入れて
月見の宴を開いたのが始まりとされています
その頃実りの時期でもあったことから秋の実りに感謝する行事として定着したといわれています
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
朝夕、ずいぶんと涼しくなり過ごしやすくなってきましたね
3連休や、運動会の代休があり、子ども達と公園に出かけてきました。
まずは、ぽんすたーランド☆
固定遊具で楽しそうに遊んでいます☆
那賀川公園にも行ってきました
「よいしょっ」と頑張って登ってみたり、
ローラー滑り台を楽しんでみたり
ネットでは、トランポリンのように跳ねてみたり
グネグネ曲がった上り棒の遊び方を考えてみたり
いろんな遊具で活発に遊びました
9月も、もうすぐ終わりですね、
バイパスでは、ハロウィンの行事に向けての準備を始めています
ハロウィンの準備の様子もお伝えしていこうと考えていますので、お楽しみに
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬です
まだまだ暑い日が続いておりますので、お体に気をつけてお過ごしください
今回は、子どもたちの様子についてお伝えしていきたい思います
科学センター
さあ~何から遊ぼうか~
広い館内何で遊ぼうか迷い中
「う~ん動かない」
なかなか動かなくて苦戦中です
しゅるうううーと滑っていく感覚を楽しんでいます
とてもいい笑顔です
那賀川水系に住む生き物を観察中です
オヤニラミを見つけることができました!!
トランプ・オセロ大会
職員を含めてトランプ・オセロ大会が開催されました
負けないと真剣な表情です
出場者の皆さん頑張ってください
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
お世話になっております。
生活介護ぱーとなーLIFEです。
朝、夕はずいぶんと涼しくなってきましたね。
お出かけ日和のこの季節、ぱーとなーLIFEでは様々な課外活動を行っております。
徳島ひょうたん島クルーズにて
阿波市アエルワ食堂にて
ではまた次回、よろしくお願いいたします。
〒770-8012
徳島県徳島市大原町川添13番地3
生活介護 ぱーとなーLIFE
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
朝夕とずいぶんと涼しくなりましたが、日中は蒸し暑い日が
続いていますね。
運動会の練習もはじまった子どもたちも多いですが
毎日元気に来所しています。
今年は「○○踊るんじょ」などたくさんの子どもたちが教えてくれたり
時には踊ってくれたりする子もいます
そんな中、子どもたちと一緒に公園へ出かけました
南部運動健康公園へ祝日、出かけています
滑り台、ボルタリングなど体を活発に動かして遊んでいます
これからもっと涼しくなるので子どもたちと様々な公園へ出かけたいと思います
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬です
子どもたちは夏休み終わりの学校で少しお疲れの様子です
今回は、子どもたちの製作活動の様子をお伝えしていきたいと思います
九月といえばどんぐりの時期ですね
製作活動にどんぐり製作を取り入れてみました
どんなどんぐりにしようかな~と考え中です
「これこうしたら~」と
職員と協力して作ってみたり
「自分でできる!!」と
最後まで一人で頑張ってみたり
それぞれのやり方で頑張っています
完成です!!
職員が「見せて~」と言うと少し恥ずかしそうに見せてくれました
近所散策中に巨大キノコを発見しました
・持って帰ってお母さんに見せる
・持って帰ってぱーとなーで飾る
・とりあえず抜いて観察する
などの案がでましたが「毒キノコだったら嫌やな~」ということで
今度の近所散策まで成長を楽しみにしとくことにしました
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬Blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです。
今回は、前回の続きの夏休み中の行事と
先週の出来事をお伝えします★
お楽しみ週間の中の1日は、
障がい者交流プラザの体育館へ行きました
フラフープをくぐって
平均台を歩いて
最後はボールをゴールにシュート!!
他にも、体育館内を走り回ったり、キャッチボールをしたりと
楽しく体を動かす事ができました
子ども達も、「楽しかった、また行こうな」と言ってくれました
そして、先週末は掃海艇「なおしま」の見学に行きました
乗艇させてもらい、
自衛隊の方がいろんなお話をしてくれ
子ども達は興味深そうに聞いていました
双眼鏡を交代で見て、
「遠くのものが、こんなに近くに見える!!」
「眉山も見えるよ!!」と楽しそうに教えてくれました
乗艇後は、「なおしま」と記念撮影★
貴重な体験ができました
ありがとうございました★
次回の更新もお楽しみに
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬です
ついに新学期スタートですね
今回は、夏休みの思い出についてお伝えしていきたいと思います
スライム作り
子どもたちに大人気だったスライム作り
最初は混ぜるだけでスライムが出来るのか少し不安そうな様子でした
だんだんと固まってくるスライムの感触に興味津々です
感触に慣れてきた子どもたちは、何か生き物を作っている様子です
完成しました!!
可愛い魚の完成です
ポニーエサやり体験
ポニーのエサやり体験にも行かせてもらいました
子どもたちは、手まで食べられないか心配そうでしたが
「可愛い~」「もう一回やりたい~」と楽しんでいました
あわてんぼうのサンタクロース
「あれ先生~サンタさんがおる!!」
ぱーとなーキッズ神田瀬にサンタさんがやって来ました
少し早い気がしますが似合ってて可愛いですね
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬Blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
夏休みも終わり学校で「疲れた」と帰ってくる子どもたちもいます
今回は夏休みの思い出を更新しようと思います
外食体験でガスト小松島店へ出かけました
子どもたち一人ひとりが好きなメニューを頼んで
みんなで「いただきます」
「おいしい」「みんなで食べるとめっちゃおいしいし楽しいなぁ」と
外食体験は大成功でした
冬休みにも食べに行きたいとみんな大興奮でした
外食体験第2段は、得々うどん小松島店へ
うどん大好きな子どもたちは、しゃべるのも忘れ
もくもくと食べて満足そうなお顔で
ニコーっとしてくれました
徳島ワジキ工場へ行きました
カロリーメイトができるまでの見学をしました
最後は宇宙人さんと記念撮影しました
「カロリーメイトは宇宙食にもなっているんだよ」
と宇宙人さんが教えてくれました
夏休み最後の週は、お祭り縁日がありました
くじびきやお菓子釣り、スーパーボールすくい、宝石すくい、かき氷と
様々な出店を楽しみました
続いては流しそうめん
前庭にて流しそうめんを楽しみました
最初は上手につかめなかった子どもたち
だんだんとコツを掴み上手にお皿にとって食べることができました
「先生見てこんなにとれたよ
」
と見せてくれました
流しそうめんの後は、スイカ割をしました
「右」「まっすぐ
」「そこ
」と
子どもたちの応援もたくさんありました
スイカ割が終わったあとは、みんなでスイカを食べました
「甘い♡」「おいしい♡」とコメントをいただきました
そして職員のスイカ早食い対決も
子どもたちはたくさん笑顔を見せてくれました
どちらの職員が勝ったかは、ご想像におまかせします笑
楽しかった夏休み
それぞれが様々なイベントに参加できたと思います
冬休みや春休みなどの長期休暇も様々なイベントを予定しているので
楽しみにしていて下さい
次回のブログでも夏休みイベントの続きを更新します
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
短期入所ぱーとなーです。
9月の空室状況を更新しています。
☆ 9月空室状況
ご質問、ご相談がある方は、いつでもご連絡ください。
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
TEL:0885-35-3601