-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。今回は、消火訓練と鯉のぼりの壁紙飾りを行った様子をお伝えします。
参加された利用者さんは、「火事だー!火事だー!」と大きな声を出しながら消火訓練を行うことができました。
次は先月に作成した、鯉のぼりを壁に飾り付けした様子をお伝えします。
利用者さんそれぞれが、思い思いの場所に鯉のぼりを飾り付けることができました。
さて、新型コロナウイルスの影響が続く中、気温、湿度ともに上がり、汗ばむ季節を迎えました。生活介護ぱーとなーLIFEでは利用者さんの暑さ対策、汗対策、この時期から増えるその他の感染症対策など、健康管理にも引き続き十分気を付けていきます。
皆さん、こんにちは
ぱーとなーキッズ神田瀬です
今回は、室内遊びの様子を
ご紹介したいと思います
☆陣取りゲーム☆
職員がゲームのルールを説明しています
これはどのようなゲームなんでしょうか
よ~い!どん!!
職員の声掛けでゲームが始まります
自分の色の段ボールをどれだけ
多く引っ繰り返せるか勝負です
おしまい!!
と声がするとゲーム終わりです
職員が段ボールの数を数えていきます
「やったー!!」バンザイを
している女の子の勝ちです
☆段ボールの島渡り☆
皆で協力して段ボールを並べていきます
「おっと!!危ない」
この遊び簡単そうに見えて
バランス力がいるんです
☆ベストショット☆
最後にベストショットのご紹介です
「はい!チーズ」
可愛くポーズを決めてくれたり
可愛い笑顔を見せてくれました
子どもたちの可愛い写真に
職員もほっこりした気持ちになりました
以上、ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
。
今回は、消火訓練とクッキングの様子をお伝えします
。
消火訓練では、消火器の使い方を教えてもらい、いざ挑戦!!
火の的に向かって消火!!
みんな上手に消火することができました
次にクッキングの様子です
もやしのひげ根部分を取り、
丁寧に洗ってくれました
他にも、キャベツを切ったり、
具材を混ぜたりと役割分担をして
お好み焼きと焼きそばを作りました
みんなで作ったお好み焼きや焼きそばは
「おいしい」と、とても好評で、
みんなたくさん食べていました
今後も、子どもたちと色々な経験をしていきたいと思います
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
.
短期入所ぱーとなーです。
5月の空室状況を更新しています。
ご質問、ご相談がある方は、いつでもご連絡ください。
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
TEL:0885-35-3601