-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。
朝晩はすっかり冷え込むようになり、今年も気が付けば師走の季節を迎えようとしていますね。
利用者のみなさんは、寒さに負けず毎日元気いっぱいに活動しています。
11月の活動風景をご覧ください。
~レジン工作~
型枠にレジンを流し込んだら、思い思いにデコレーションを行い…
UV照射器でレジンを硬化させます。
今回はカラフルなマグネットを制作しました。固まる前のレジンに、
マグネットをのせて、UV照射器にて硬化させると。完成です。
~火災訓練~
火災訓練にて、水消火器を使った消火訓練を行いました。
今回は以上となります。ではまた次回、よろしくお願いします。
〒770-8012
徳島県徳島市大原町川添13番地3
生活介護 ぱーとなーLIFE
皆さんこんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬です
ハロウィンが終わり、クリスマスの可愛い飾りつけに
ついつい目を奪われてしまう今日この頃です
それなのに、半袖でも過ごせそうなほどの気温が続いていますね
皆さん体調は崩されていないでしょうか?
引き続き、感染症対策や体調管理には十分気を付けていきます!
最近の子どもたちの様子をご紹介します
大縄跳びが大人気です
「ぼく(わたし)が回すよ~」と
お兄さんやお姉さんたちが率先して縄を回してくれています
鬼滅の刃ブームに乗っかり、キャラクター折り紙に挑戦
炭治郎の出来上がりです
彼は何を作っているのでしょうか
折り図を見ずに、自分で考えて
ロケットや鬼を作りあげていました
子どもたちの発想力にはいつも驚かされますね
以上ぱーとなキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに❕
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
今回は、ハロウィン集会の様子と、工作活動についてお伝えします★
ハロウィン集会では、
子どもたちは仮装をして、職員の仮装に驚きながらも
「トリックオアトリート!!」と伝えることが出来ました
お菓子をもらって、嬉しそうにしていました
最後に、集合写真も撮りました★
次に、工作活動の様子です
紙皿をくりぬいて、色塗りをしています
毛糸を巻き付けて、飾りをつけて…
完成した作品たちは、事業所入り口に飾っています
来所された際は是非、ご覧ください
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
短期入所ぱーとなーです。
11月の空室状況を更新しています。
ご質問、ご相談がある方は、いつでもご連絡ください。
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
TEL:0885-35-3601
お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。一段と日が暮れるのが早くなり、
落葉の季節を迎えようとしています。寒さがすこしづつ厳しくなるので、体力づくりに努めていきたいですね。
ぱーとなーLIFEでは、今月も様々な活動を行いました。
10月の活動記録をご覧ください。
ハロウィンの工作を行い、、、
できあがった作品で、記念撮影を行いました。
前庭で気分転換を行っています。
習字を行っています。
今回は以上となります。ではまた次回、よろしくお願いします。
皆さん、こんにちは
ぱーとなーキッズ神田瀬です
今月の様子をご紹介したいと思います
マスク作りの様子です
ハロウィン期間なのでハロウィン用マスクを作っていきます
ここで皆さんお馴染みの
アベノマスクの登場です
子どもたちは、マスクに絵を描いています
完成が楽しみですね
じゃーん!!
ハロウィンらしいマスクにしてみたり
可愛い動物の絵を描いてみる子もいました
今からハロウィンが楽しみですね
トレーニング活動の様子です
職員と協力しながらボルタリングに挑戦します
皆に「頑張れー頑張れー」と応援されながら
よいしょ!!
登ることができました
職員が何かを制作しています
果たして何ができるのでしょうか
できました!!
二人の職員が協力して
ハロウィンバージョン顔出しパネルをつくりました
神田瀬職員で記念撮影
神田瀬に来所された時は、是非記念撮影していって下さいね
以上ぱーとなキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズバイパスです
今回は秋の行事、お月見や工作活動の様子をお伝えします
facebookでもお伝えした、みんなの手形で作っていたのは
バイパスのお月見で使う満月でした
ぺったんぺったんと、楽しそうに仕上げてくれました
そして、いよいよお月見集会!!
今年は10月1日が十五夜でしたね☆
バイパスでは1週間お月見集会を行い、
お月見の由来などを聞きました
そして、お月さまと記念撮影もしました
て、
次の秋のイベント…ハロウィンに向け、工作活動も始まりました
事業所入り口に、毎日少しずつ作品が増えていますので
来所された際は是非、ご覧ください!!
そして、放デイ室内にも、
子どもたちが折り紙で作った作品が
こっそりと増えていっています
その作品たちは、またご紹介しようと思っているので
お楽しみに
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
電話番号:0885-35-3601
児童発達支援・放課後等デイサービス
お世話になっております。生活介護ぱーとなーLIFEです。
今回は、9月の活動風景をお伝えします。
避難訓練の様子です。支援員の声かけに沿って、みなさん落ち着いて避難を行うことができました。
正面玄関のプランターに水やりを行っています。
来月の壁紙飾りに使う折り紙を折っています。
今回は以上となります。まだまだ新型コロナウイルス感染症には、油断できない状況が続いてますが、
ぱーとなーLIFEでは利用者さんの感染症対策や健康管理にも十分気を付けていきます。
では、また次回、よろしくお願いします。
。
短期入所ぱーとなーです。
10月の空室状況を更新しています。
ご質問、ご相談がある方は、いつでもご連絡ください。
〒773-0016
徳島県小松島市中郷町字加藤152番1
TEL:0885-35-3601
皆さん、こんにちは
ぱーとなーキッズ神田瀬です
今月の室内活動の様子をお伝えします
彼は、大きくバンザーイをしているようにみえますが、
縄跳びの練習をしています
ぱーとなーキッズ神田瀬は、室内が広くて運動活動を
十分に楽しむことができます
「1、2、3、」と大きな声で数えながら、
一生懸命に練習を頑張っています
職員と積み木遊びの様子です
「ちょっと先生が並べてみるね」と
職員が積み木を縦一列に並べてみると、
「うわーー!」と声に出して驚いてくれました
Facebookでも少しご紹介しましたが、
防災士の資格を有している職員が防災の授業をしました
果たしてどのような授業なのでしょうか
授業が始まると子どもたちは、
真剣に聞いてくれています
クイズ形式で楽しみながら防災について
学ぶことができました
普段学ぶことができない災害の怖さを
知ることもできとてもいい勉強になりました
これからも楽しみながら学べる活動も
考えていきたいと思います
以上ぱーとなーキッズ神田瀬blogでした
次回もお楽しみに
〒773-0002
徳島県小松島市神田瀬町12-25
℡0885-39-0545
児童発達支援・放課後等デイサービス
ぱーとなーキッズ神田瀬