-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー

児童発達支援・放課後等デイサービスぱーとなーキッズ神田瀬です
今回はボランティアの方が絵本の読み聞かせに来ていただいた様子をお伝えします
始まる前はザワザワとしていた子ども達も読み聞かせが始まると絵本の世界に入りこんでいました
3つのお話の間では、手遊びもしてくれ子ども達も退屈することなく、
最後まで座って参加することができていました
本当に楽しませていただきました。ありがとうございました。
次は
夏休み最後の遠足に行ってきました
行先は
徳島県那賀郡那賀町にある川口ダム
自然エネルギーミュージアム
↓
昼食 ふるさと交流館
↓
大塚製薬ワジキ工場(カロリーメイト製造ライン見学)
まず初めに
前編
川口ダム
自分たちが色を塗った絵が機械に読み込まれると
スクリーン映し出され、「あっ、これ ぼくの!」
工作では
ぷかぷかボールを作って
上手に息を調整しながら”ふ~っ”
ソーラーカーのサッカーゲームで対戦したり
ロボットに話しかけてみたり
いろんな体験をさせてもらいました
次回は後編 大塚製薬ワジキ工場と
9月の行事予定をお送りします
児童発達支援・放課後等デイサービス、ぱーとなーキッズバイパスです。
夏休み終盤の今週はイベント目白押しの1週間でした
少しずつですが紹介していきたいと思います
3事業所合同で腹話術や紙芝居で震災について学びました
講師の先生の話しを真剣に聞き子どもたちは身を守ることの大切さを今1度実感しました。
講師の先生と一緒に来ていた「しょうちゃん」とも握手をしたりお話しをしたりしました。
科学センターにも出かけました
不思議な実験体験やブランコ、重力体験など様々なことにチャレンジしました
事業所前にて流しそうめんをしました。お友達や職員と一緒に流れてくるそうめんをキャッチ
「とれたよ~」「見てみてー」とそうめんを嬉しそうに見せてくれました。
キャッチしたそうめんはそれぞれで食べ「おいしい」とニコニコ笑顔の子どもたちでした。
またおやつの時には、すいか割チャレンジ
お友だちの「前まえ!」「左ひだり」の声を頼りに成功
「当たったー」と嬉しそうな子どもたちでした
夏休みも終わり
子どもたちと楽しい夏を過ごせて子どもたちにとっても良い経験になっていれば良いと感じます。
学校がはじまりますがこれからもたくさんのことに挑戦や経験できればと思います